関門 Diary

地元民が発信する下関市周辺の話題です

神社・仏閣・名所・旧跡

豊田町にある「江良古墳群」へ行ってみました

豊田町に「江良古墳群」という看板が見えたので行ってみました。 古墳のそばには車が4〜5台停められる小さな駐車場がありました。 古墳全体はこんもりした丘といった感じです。「古墳」と言われなければ、わからないかもしれません。 案内板には4つの古墳…

川棚温泉の奥にある「妙青寺」

妙青寺は川棚温泉街の突き当たりにあります。 もともとは大内氏が先代の菩提寺として「国清寺」として建立しましたが、江戸時代に毛利秀元が実姉の妙青大姉をこの地で埋葬し、そのときに「妙青寺」となったそうです。 境内の奥には雪舟が作ったと伝えられる…

忌宮神社

忌宮神社は観光地である城下町長府のほぼ中央にあります。 仲哀天皇が熊襲平定の際に滞在した行宮である豊浦宮の跡とされているので、かなり歴史の古い神社です。 8月に7日間にわたって行われる「数方庭(すほうてい)祭」はこの戦いの戦勝を祝った踊りが…

高杉晋作の墓所「東行庵」

東行庵は高杉晋作の墓所として有名です。東行庵の名前は、高杉晋作の号のひとつ「東行」に由来しています。 もともとは奇兵隊軍監であった山縣有朋が建てた「無鄰菴」という草庵を、高杉晋作の愛妾であったおうのが譲り受けたものです。 長府にある功山寺の…

赤間神宮

壇ノ浦の合戦で平家一門と一緒に関門海峡に沈んだ安徳天皇を祀った神社です。 もともとこの場所には「阿弥陀寺」というお寺があり、そこに安徳帝は祀られました。しかし、明治維新の神仏習合により、地名にちなんだ「赤間宮」となったのです。 安徳帝を抱い…

亀山八幡宮

唐戸市場の向かい側にあるのが亀山八幡宮です。 859年の神託がもとになってできたお社らしいので、歴史は古いですね。 この場所は昔は島で、工事の無事を祈ってお亀さんという遊女が人柱になったという言い伝えがあります。 境内には「お亀銀杏」と呼ばれる…